2022年2月
桜の旅 3日目
早咲きの桜を楽しむ、熱海・伊豆高原・河津の2泊3日旅行のレポートです。
愛犬と楽しむ桜旅 Part3は2日目に続き気持ちの良い快晴。
ワンコと一緒に、河津の街を散策します。
犬と旅する参考になれば幸いです。
河津桜
お宿から河津桜まつりの会場に向かいます。
河津川河川敷近くに宿の駐車場があり、まずはその近くから観光です。
峰温泉大噴湯公園

名称 | 峰温泉大噴湯公園 |
住所 | 〒413-0511 静岡県賀茂郡河津町峰446-1 |
ホームページ | http://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/141/ |
温泉は約100℃で、高さ30mまで噴き上げるのだそうです。
迫力を感じるとともに、吹きあがった温泉のしずくが宙をキラキラ舞い、とても繊細です。
管理のため、吹き上げをコントロールしており、一日7回の決まった時間に楽しむことができます。
ワンちゃんも一緒に楽しめますが、音にビックリしてしまうかもしれません。

脇には温泉卵を作ることができるコーナーがあり、売店で買った生卵や缶のお汁粉などを入れます。
ゆで卵好きのケン太君はじっと見つめていました。

出来上がった温泉卵、美味しいね。
公園内には足湯もあるので、寒い時期の河津桜見物に合わせて見学するのもおススメです。
河津川沿い散策

河津桜を見に、川沿いを散策します。
途中、河津町田中の飯田氏宅の河津桜の原木を見たり、露店を覗いたりと楽しく散策することができます。

あまり咲いてなかったのは、残念
満開の時に来てみたいなあ。
河津桜散策を終えて、次に河津七滝の大滝へ。
河津七滝 大滝

大滝は、落差30m、幅7mあり、河津七滝の中で最も落差がある滝です。
吹きあがる温泉の次は、落ちる滝。
真逆の美しさです。
ケン太君も、自然の中をたっぷり歩いて満足してくれたことと思います。
さて、そろそろ帰る時間です。
高速に乗るまでの道中、美味しそうな看板を発見したため、おやつタイムにしました。
伊豆 一の蔵(伊豆高原)
蔵絞りモンブランです。

栗ペーストが繊細にたっぷりかかっています。
これは、美味しい。
季節限定なんでしょうか?
また食べたいスイーツを発見し、嬉しい寄り道でした。
熱海プリン

スイーツと言えば、熱海プリンも忘れていません。
以前大行列をみて、買うのをあきらめたことがありました。
今回は、カフェとテイクアウトを楽しめる新しい店舗に向かいました。
店名 | ドライブイン熱海プリン食堂 |
住所 | 〒413-0101 静岡県熱海市上多賀10−1 |
利用方法 | イートイン・テイクアウト |
ペット | 小型犬のみテラス席可(中型犬・大型犬は外のベンチ可) |
すんなり購入できたのは、嬉しい限りです。
お家に帰ってからゆっくり頂くことにします。
桜を巡る旅はここでおしまい。
河津桜が咲いてなかったなあと心残りが少々。
リベンジを誓いました。
※ PR広告を含みます。ご了承ください。