広告あり
スポンサーリンク
スポンサーリンク

千葉県館山市 沖ノ島に行ってみた

犬とおでかけ

2020年11月

沖ノ島(館山)

鋸山の次の日には、沖ノ島に初めて行ってみました。

館山湾の南側に位置する高さ12.8m、面積約4.6ha周囲約1kmで砂浜の道で対岸につながっています。

南房総国定公園内のこの島は、約8000年前の縄文海中遺跡や世界的に注目されている北限域のサンゴをがあるという、自然豊かな島なんです。

沖ノ島公園海水浴場もあり、夏は海水浴客も多く来るようです。

砂浜が島までずっと続いているので、歩いて渡ることができます。

駐車場は、砂浜の手前にあります。

初めて来たけれど、なかなか風光明媚なところです。

鬼の洗濯板のような岩場が続いています。

ケン太はひるむことなくグイグイ進んでいきます。
人間は転ばないように必死です(笑)

とっても楽しそう

険しい岩場もぜんぜん怖くないみたい。

何もないけれど、かえって美しい海を堪能することができました。


さて、ランチに向かいましょう。

みなとオアシス“渚の駅” たてやま

「​みなとオアシス“渚の駅” たてやま」に行って、犬連れでも食べられるレストランを予約したのですが・・・
風が強くてデッキの席は使えないとのこと。

仕方なく、ケン太君は車でお留守番してもらうことにしました。
ケン太君には申し訳ないけど、とっても美味しかったので満足です。

さかなくんギャラリーがあるのですが、こちらもペット不可のため、ほんのちょっぴり覗いてからケン太君を迎えに行きました。

デッキでソフトクリームを頂きます。
お留守番させてごめんね

デッキで気持ちいい風を浴びてから、二日目のお宿に向かいました。

※ PR広告を含みます。ご了承ください。