広告あり
スポンサーリンク
写真素材素材【写真AC】

柴犬ケン太と軽井沢へ 雨の中 1泊2日の旅 Part1

犬と旅行・おでかけ

2022年4月に軽井沢へ。

避暑には少し早い時期ですので、人も少ないかな?と思っての旅行でした。

サービスエリアのドッグランや愛犬と楽しめる屋内施設など、おススメが盛りだくさんな内容になっています。

高坂サービスエリア ドッグラン(場所がわかりにくかったよ)

犬との旅行には、休憩がつきものです。

出発して初めての休憩は高坂SA

ここにあるドッグランを利用することにしました。

どこにあるのかなと、ぶらぶら~

あ、看板がありました。

奥の案内板につられて、下り坂の歩道を歩いていったら、高坂SAの登り車線側に出てしまいました。

あれ?(-_-;)と困惑して、もういちど元の位置へ。

よく見たら、地面に案内表示がありました。

私は間違えてしまいましたが、手前の歩道上に表示された右方向へ歩いていきましょう。

(ちなみにトイレを済ませた夫も同じように間違えました((+_+)))

こちらのドッグランは広さもそこそこあり、大型犬でも走ったりすることができると思います。

ケン太君はウロウロしただけですが、リフレッシュできたようです。

横川サービスエリア

ドライブは続き、次は横川SAです。

こちらにドッグランはないのですが、公園のような植栽のある場所があります。

まだ桜が咲いていました。

犬のお散歩に丁度良いですね。

横川と言えば、峠の釜めし。

こちらには、峠の釜めしの売店があります。

お昼には少し早かったのですが、夫は釜めしを食べ、私は焼きまんじゅうを食べて満足満足。

サービスエリアはグルメの宝庫ですね。

トリックアートミュージアム軽井沢(ペットOK)

軽井沢に到着した時には、ケン太くんにカッパが必要なぐらい強い雨が降っていました。

天気予報では、旅行中ずっと雨の可能性が高かったため、雨でも楽しめる場所を探してあります。

トリックアートミュージアム 軽井沢

ペット歓迎のトリックアートがあるとは、知りませんでした。

しかも併設されているカフェもペット可なんて、ありがたいの一言に尽きます。

オフシーズンですので、ほぼ貸し切り状態。

ケン太の写真撮りまくりです。

でも、じっとできないので写真難しい・・・

ケン太君、基本マイペースで生きてます。

気の進まなそうな顔ですが、なんとか数枚はまともな写真が撮れました。

飼い主的にはこれで十分満足です

ここは人気の施設の様で、ハイシーズンや、休日はかなり混むようです

自由な気質のワンコと気長に撮影するなら、オフシーズンや平日がおすすめです。

もちろん、飼い主の指示をびしっとこなせるワンコなら、いつでも大丈夫だと思いますよ。

トリックアートミュージアムを堪能した後は、小腹をみたすお店に向かいました。

キッツビュール(ドイツ料理)

キッツビュール

軽井沢唯一のドイツ料理のお店です。

なんと、ワンコ店内OKです。

雨の日だけに、本当にうれしいサービスです。

お腹はあまり空いてないので、軽くソーセージの盛り合わせを頂きました。

美味しい!

車でなければ、ビールを飲みたいところです。

美味しいものを頂き満足したところで、雨が激しくなってきました。

【キッツビュール】

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6-1

電話:0267-42-1288

HP:https://kitzbuehl.jp/

軽井沢ショッピングプラザ

やむなく軽井沢プリンスショッピングプラザへ

庇の下なら濡れないと思ってやってきました。

ニューイーストに地下駐車場(P6)があります。

ここからなら、ほぼ濡れずにショッピングゾーンに行くことができるので雨の日の駐車にお勧めです。

ぷらぷらしてお買い物したり、ミカドコーヒーのソフトクリームを食べたり

傘をささずに歩き回れるので、とても良かったです。

難点は、軒下にベンチがないことかな~

ソフトクリームもコーヒーも立ち食いだし、濡れて寒い(-_-;)

まあ、ワンコと一緒の場合は良くあることなので、気にならないと言えば気にならないかなあ。

そんなこんなで、なんとか雨の日の軽井沢を楽しんで宿に向かいました。

つづく・・・

※ PR広告を含みます。ご了承ください。